七草粥や風邪のときだけ?扁桃腺摘出手術の入院がきっかけで知った、健康のためにも、疲れた身体のためにも、鍋を使って米から作る美味しいおかゆの作り方

レシピ

おかゆのイメージって
・七草粥
・風邪ひいた時に食べるもの
・食欲ない時に食べるもの

そんな限定的なイメージを持たれている人が
多いような気がします。

以前の私も
そんな限定的なイメージを持っていた1人でした

ですが今は
おかゆにとても広い可能性を感じていて
健康にもいい食事だなぁという
ポジティブなイメージを持っています

このことを知っていただくと
もしかしたら
おかゆを、今までよりも
“もっと食卓に出したい!”と、
より身近に感じてもらえるかもしれません。

七草粥や風邪のときだけ?健康のためにも、疲れた身体のためにも、
鍋を使って米から作る、美味しいおかゆの作り方

おかゆって、興味ないし、美味しいとも思わない

日本人には主食のお米

白米派
玄米派
チャーハン
カレーライス
オムライス
中華飯

毎日食卓に上がるし
書き切れないほど
沢山あるけど

滅多に出ないのが
” おかゆ “

どこかのママさん
おかゆ出来たわよー!
どこかの家族
マジで!イエーーイ!早く帰って来てよかったーーーー!

とは、ならない・・・

ちなみに、
私がおかゆを食べる時は

よっぽど体調が悪くて
よっぽど食欲も出なくて
よっぽど体力回復するために
よっぽど何か食事をとったほうがいい!

って時だけ

わたし
(どうしても食べなきゃいけないなら・・・)
おかゆでも食べるか

くらいの感じで食べるので
テンションが上がる要素はなく

できれば食卓に出ない方が嬉しい・・・

期待してなかったのに・・・入院中に出た流動食のおかゆの味!

私の個性の一つとして
igA腎症があります

主治医のすすめで
扁桃腺を摘出する
手術を受けることに決まり

入院は1週間

主治医
手術後は傷が落ち着くまで
痛みもありますし出血すると
再手術の可能性もあります。
なので、
食事は喉に負担にかからない
重湯(おもゆ)
からのスタートになりますからね。

と言われた

重湯(おもゆ)は
おかゆの上澄み液のこと

わたし
(重湯って味も素っ気もない飲み物でしょ?
まぁ、仕方ないよね)

手術翌日の朝と昼
重湯

ドロドロの飲み物を
冷ましながら飲む・・・

喉の違和感を感じながら

美味しくも不味くもなく
リアクションもなく
食事が終了


五分粥
ゆるーいおかゆ
お米っぽいのも少し入ってる

わたし
えっ!美味しい!
意外だけど、お米の味が美味しく感じる。

ちょっと面食らった

期待していなかっただけに
【美味しい】と感じた自分を
初めは疑っていたんだけど

翌日も、翌々日も
五分粥が続き

その度に【美味しい】と感じる

わたし
五分粥って今まで食べた記憶ないけど
お米の味がして美味しい!

お塩もついてくるけど
お塩なんて要らない
そのままで充分美味しい

五分粥から全粥へ変わり

サラサラした五分粥から
ずっしりと重たくなった全粥

わたし
全粥も美味しいーーーっ!

気付けば
毎食毎食、完食!

退院後、自分で作ったおかゆの味は・・・

入院中、術後の喉の痛みよりも
おかゆの美味しさにハマっていった私

主治医
退院後も、喉の傷が治るまでは
喉に負担の無い食事をとってくださいね

と、主治医から忠告されていたので
家に帰ってから
早速おかゆを作ってみることに

わたし
おかゆの作りかたなんて知らないけど、
材料はご飯と水だよね?

適当にご飯と水を鍋に入れ
火にかける

わたし
あれ?
ちょっと水足りなかったかな?
わたし
うーん
もっと水入れた方がいい気がするなぁ・・・。
わたし
えーっ!
まだ水が足りない気がするよぉー!
おかゆの水加減って一体どのくらいなの?

何度も水を足して
それっぽく出来上がったおかゆ

わたし
うわっ・・・不味い!
えっ・・・なにが悪かったの?
あの美味しいおかゆが食べたーい!

知らなかった!美味しいおかゆの ” 材料 ”

わたし
おかゆって奥が深いのかも!
この書類捨てていいの?

手渡された書類の中に
病院から渡された
”おかゆの作り方” のレシピを発見!

わたし
材料、生米。
えっ?
ご飯と水じゃないの?
生米からおかゆ作るなんて
知らなかった!

ふっくら美味しいおかゆが出来た!

病院で食べた
あのおいしいおかゆが食べたい!

早速レシピ通りに
作ったみた

わたし
うんまーーい!
これ、これ!

これで家でも
いつでも食べれる!

やっとおいしいお粥を
食べれて嬉しい!

” 美味しいおかゆ “は生米から作る

わたし
病院からのレシピは
こちら

材料(2人分)
生米・・・1合
水・・・・1000ml
塩・・・・小さじ1/2

作り方
* 研いた生米を鍋に入れ、水を加える。
* 蓋をして、煮立ったらひと混ぜする。
* 弱火にして、蓋を少しずらして40分くらい炊く。(時々かき混ぜる)
* 塩を加えて、ひと混ぜし火を止めて、蓋をして5分くらい蒸す。

わたし
これだけでも十分
美味しいんだけど
私なりのアレンジとして
この続きに
卵と梅干し入れます。

卵 ・・・・2個
梅干し ・・2個

* 卵を割り入れ、ひと混ぜして、蓋をして2分くらい蒸らす
* 最後に器に盛り、梅干しを乗せて完成。

わたし
卵を入れると
やさしい口あたりになって
見た目にも
鮮やかな黄色と
梅干しの赤に
テンションがあがる。

ご飯と水で作っていたおかゆより
時間がかかるけど

美味しい方をとる私は
断然、生米から作る
こっちのレシピで作るのが好き

両親
たまには、こういう
おかゆもいいもんだなぁ〜。

私の作るおかゆを
両親も美味しそうに食べてくれます。

わたし
おかゆはテンション下がる食事
だったけど、
もしかしたら、おかゆの
本当の美味しさを知らない人って
意外とたくさんいるのかもなぁ・・・

ということで

情報を共有するコミュニティを
作ってみようかなぁと
準備をしています。

読者さんから思いもよらず良い反響が届いています!

読者Aさん
私も、自分で作るおかゆが
全然美味しくなくて・・・
でも、そう言えば
出産後の” お祝い御膳 “で出たおかゆが
すごく美味しかったんです♡

作り方に美味しさの秘密があったんですね!
参考になりましたぁ!
読者Bさん
早速作ってみました!
梅干しが合うって書いてあったので
梅干しにきゅうりやクリームチーズを
入れて作ってみたら、家族に好評で♡

朝ご飯の常連になりそうです!
読者Cさん
このレシピで作ったら
普段、朝食を食べない主人なのに
思いのほか喜んで

朝から食べてくれました!びっくりです!

ブログの読者さんからも
こんなにたくさん反響が届いていて
私もすごく嬉しいです。

まとめ

七草粥や風邪のときだけ?健康のためにも、疲れた身体のためにも、
鍋を使って米から作る、美味しいおかゆの作り方

いかがでしたか?

私が入院した時に
全く期待していなかった病院食

そこに出てきて
食べたおかゆが

今まで風邪をひいた時に
母が作ってくれたおかゆとは
全然違って

わたし
美味しいー!

と感じたことがきっかけで

おかゆに対する概念が
一気に変わりました。

最近のオリジナルおかゆレシピで
お気に入りは

☆卵
の他に
☆ミニトマト
☆とろけるチーズ
☆パセリ

を入れて

アレンジしたおかゆの美味しさを
楽しんでいたりします!

ダイエットしつつも
ついついお腹が減ってしまう時

自分や家族の健康のためにも

風邪じゃなくても
食べたくなるような
美味しいおかゆを

食卓のルーティンとして
作る楽しみが出来ました。

私のこの経験が
あなたの参考になってくれたら
嬉しいです。

 
 
=P.S.=

おかゆって美味しくないし・・・
と思って
おかゆを好まない人が
多いかもしれませんが

コミュニティのメンバーさんと
楽しく情報交換して行けたら
いろんな情報が集まってきそうだなぁ
なんて思っています。

“おかゆ” だけでなく
様々な半径3メートルの話題の
情報交換の場として
考えていますので

楽しいメンバーさんで
オンラインで繋がれる場を
提供出来たらいいなと思います。

コミュニティのお問い合わせはこちらから

浮腫みすぎて足が痛かった私が正しい歩き方と姿勢を知って、こころとからだの元気を取り戻した、とっておきのウォーキングの方法